16,500円以上のご購入で
全国送料無料

Pick Up

New Arrival

ケラフェクトコネクター150ml
ケラフェクトコネクター150ml
【新処方】ケラテインspw配合 ※新パッケージになり、シールのものから印刷タイプになっております。 ※ご使用前によく振ってからご使用ください KERAFFECTの活性ケラチンのノウハウをMETEOに最適化して処方開発したメテオコネクター 【便用方法】水で10~20倍に希釈した後、適量を毛髪に塗布し、その後はすすいでください。(本品を希釈した液は使い切ってください。) ・シャンプー後によく水気を切って、原液を2プッシュ毛髪によく揉み込んで そのまま流さずにトリートメントを重ねつけしてお時間をおいてください その後、よく流して乾かして仕上げてください 【使用上の注意】頭髪以外には使用しないでください。頭皮に傷、 ・はれもの、湿疹等異常があるときは 使用しないでください。使用中や使用後に、赤み、はれ、かゆみ、刺激等の異常が現れたときは使用を中止し、皮膚科専門医等にご相談ください。そのまま使用を続けますと症状が悪化することがあります。目に入ったときは、すぐに洗い流してください。日に異物感が残る場合は、眼科医にご相談ください。乳幼児の手の届かないところに保管してください。極端に高温または低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。 ※処方の構成上、中身が沈殿する場合がございますが、品質には問題ございません。 【成分】水、ヒドロキシプロピルグルコナミド、ヒドロキシエチルウレア、加水分解ケラチン(半毛)、グルコン酸ヒドロキシプロピルアンモニウム、アルギニン、PCA-Na、乳酸Na、アミノエチルチオコハク酸ジアンモニウム、アスパラギン酸、ケラチン(羊毛)、酸化ケラチン(羊毛)、サーマスサーモフィルス培養物、グルコン酸Ca、 リシンHC1、ジラウロイルグルタミン酸リシンN a. PCA、グリシン、アラニン、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、グリセリン、ベンジルアルコール、ソルビン酸K、酒石酸、塩化アンモニウム、フェノキシエタノール、安息香酸Na
¥8,800
蜜砂糖ボカ 200g
蜜砂糖ボカ 200g
蜜砂糖ボカとは100%さとうきび蜜です。 蜂蜜やメープルシロップの様に使える和製シロップで、トーストやパンケーキ、ヨーグルト、アイスクリーム、生クリームなどにかけてお召し上がりください。 醤油との相性も良く、照り焼きやみたらしのあんなどにも使えます。 ◾️入野砂糖の歴史◾️ 文政八年 (1825 年 ) 高知県沿岸部一帯でさとうきびの栽培が始まりました。 その中でも ここ 黒潮町入野産の砂糖は土佐藩随一の最高級品とされておりました。 ◾️栽培方法◾️ 入野海岸から吹いてくる潮風がミネラルを運んでくれます。 砂地での栽培の為、肥料がたまらずに抜けていく。肥料が抜けるからこそ秋 ~ 冬にかけて成熟が進みエグミのない良質な砂糖になります。 収穫は一本ずつ皮を剥ぎ 砂糖になる所を見極め 収穫。全て手作業です。 ◾️製糖方法◾️ さとうきび原木 200kg からおよそ 20kg の砂糖しか採れません。 まず、原木を機械にかけて絞り 一番釜 すまし桶 二番釜 上げ釜の順にさとうきび汁を煮詰める。 まず一番釜でしっかりアク取りをします。 次にすまし桶に移し、残りのアクを沈殿させたのち、二番釜に移しさらにアクを取り煮詰めていきます。 そして上げ釜に移して仕上げていきます。 上げ釜は今でも薪 ( 日本の松じゃないといけません ) で火力を調整して仕上げます。 一釜分が砂糖になるのに約 5 時間ぐらいかかります。 砂糖が固まったら木槌で割り、仕上げに天日干しをします。 ボカの場合も全て同じ工程で最後の 上げ釜の時に砂糖になる ほんの少し前、濃度が 60%~70% ぐらいまでの時に釜の中 でボカッボカッとピンポン球ぐらいのさとうきび汁が飛び交います。( 大分県にある地獄温泉のような ) この時の状態を地元ではボカと言います。 【生産地】高知県幡多郡黒潮町 【保存方法】開封後は要冷蔵 【消費・賞味期限】1年3ヶ月(枠外下部に記載) 【アレルゲン特定原材料7品目】含まれていません
¥1,296
東京都江東区清澄3-6-16 1F

メールマガジンを受け取る